相場振り返り
先週に引き続いて、米長期金利上昇によってハイテク株が大きく売られた。
金利上昇理由
・経済指標が市場予想上回り、景気回復見通しが強くなったため。
・FRBのパウエル議長が金利上昇への抑制策を発表しなかったため。
相場予想
中長期的な上昇トレンドであることに変化はないと思う。
そのため今回は短期的な調整のため、押し目を狙えると思っている。
S&P500・ナスダックは、金曜日に長い下ヒゲ陽線で終えているため一旦底打ちの可能性がある。
各指数のチャートを確認してみよう。
※全体感を見るために、S&Pと日経平均株価を選んでいる。
S&P500
日経平均株価
金曜日出来高伴って、長い下ヒゲ陽線で終えている。
保有銘柄と売買報告
・米国株
SQ スクエア : 買値142ドル 52%含み益
SNAP スナップ : 買値35ドル 62%含み益
PINS ピンタレスト : 買値39ドル 74%含み益
DKNG ドラフトキングス : 買値68ドル 売値62ドル 10%損失確定
・日本株
プロパティエージェント : 買値1801円 −5%含み損
Youtubeでも投資情報を更新しているので、チャンネル登録お願いします。
ほぼ毎日更新しているので、株式投資のパフォーマンス向上に役立つと思います。
コメント