・今週作成記事
株式投資家が日経新聞を読むべき理由
・おすすめ投資本
2021年これだけは読んでおけ!元証券マンがおすすめする株式投資本【初心者・中級者・上級者】
相場振り返り
今週は、多くの企業が10-12月決算を発表、予想を上回る内容が多かったために堅調な相場となった。
今週の主要企業の決算を振り返ってみよう。
7203 トヨタ自動車 | 2021年3月期通期の連結営業利益を前期比17%減の2兆円へ上方修正。 (従来予想は1兆3千億円) 米国、中国を中心に新車販売が好調に推移した。 売れ筋のSUV新車を相次いで投入した効果も重なり、世界販売計画973万台。 (従来予想は942万台) |
7276 ホンダ | 2021年3月期の連結純利益が前期比2%増の4650億円へ上方修正。 (従来予想は3950億円) 日本での営業利益が436億円の黒字。 カナダやメキシコを含む北米の営業利益が47%増と好調でだった。 |
9984 ソフトバンクG | 純利益が前年同期比6.4倍の3兆551億円と同期間で過去最高を記録。 投資先の企業価値が改善し、投資損益が2兆7287億円の黒字。 (前年同期は7290億円の赤字) 他にも、物流や消費者向けサービス分野の投資先の価値が上昇した。 |
コロナ発生直後から比べると、予想よりも早いペースで経済が回復している。
他にも製造業や電子機器なども急速に業績が回復しており、相場の支えとなっている。
その結果として、日経平均は3万円近くまで上昇し、米国3指数は最高値更新という結果となった。
現在怖いほど上昇しているが、そう思っているうちは上昇が継続するだろう。
保有銘柄と売買報告
・米国株
SQ スクエア : 買値142ドル 91%含み益
SNAP スナップ : 買値35ドル 74%含み益
PINS ピンタレスト : 買値39ドル 115%含み益
JD JDドットコム : 買値92ドル 売値97ドル 5%利益
米国株についてはこちらで毎週紹介しています。
ぜひご覧ください。
・日本株
三井ハイテック : 買値4400円 売値4050円 8%損失
ips : 買値2880円 -6%含み損
スクロール : 買値1139 14%含み益
コメント