・今週作成記事
6966三井ハイテックは今年の主役? [株価分析]
・おすすめ投資本
2021年これだけは読んでおけ!元証券マンがおすすめする投資本【初心者・中級者・上級者】
相場振り返り・見通し
ヨーロッパやアメリカでは10-12月期決算が近づいていたこともあり、利益確定に押された。
週後半にはバイデン政権が1.9兆ドルの追加景気刺激策を発表。
しかし、予想の2兆ドルには届かなかったため下げ幅を広げるかたちで1週間を終えた。
そんななか、バイデンの追加景気刺激策期待や中国景気指標の回復によって、日経平均株価は一時29000円目前まで上昇した。
各指数のチャートを確認してみよう。
※全体感を見るために、S&Pと日経平均株価を選んでいます。
・S&P500
・日経平均株価
一旦調整に入りそうな流れですが、長引かないと思う。
来週の相場は、今後発表される決算で反転すると予想。
理由
日本では、コロナで打撃を受けていた企業群(安川電機、キャノン、AGC)が上方修正を発表。中国を中心とした景気回復が確認できた。
アメリカ企業決算でも景気回復が確認できれば、上昇すると思う。
保有銘柄と売買報告
保有銘柄
・米国株
SQ スクエア : 買値142ドル 59%含み益
SNAP スナップ : 買値35ドル 42%含み益
PINS ピンタレスト : 買値39ドル 79%含み益
JD JDドットコム : 買値92ドル -6%含み損
米国株についてはこちらで毎週紹介しています。
ぜひご覧ください。
・日本株
レーザーテック : 買値13200円 11%含み益
三井ハイテック : 買値4400円 0.6%含み益
ips : 買値2880円 -5%含み損
売買報告
・売り
ミンカブ 売却 3%利益
・買い
ips 購入
コメント